
みなさん、いつもタンゴを楽しんでくださりありがとうございます!
今回は意外と多くの方が悩む「いろいろなスタジオや先生、ミロンガがあるけど、あっちで習っても良いの?」にお答えします!
スタジオの掛け持ちはNG…?
初めてタンゴを習い始めるとき、みなさんはどうやってレッスンを受ける場所、スタジオ、先生を選びましたか?
・ネット検索で
・知り合いの紹介で
・生活圏にたまたまタンゴを踊る場所があったから
etc…
などなど、いろいろなスタートの切り方がありますよね。
そうして習い始めて行くと、
「あそこにもスタジオがあった」
「ここで教えている先生がいた」
「あっちの先生のほうが良さそう」
「もっと家の近く(会社の近く)にあった」
「あのスタジオは女性が多そう」
など新たな発見があったりします。
自分に合いそうなクラス・講師を探して手当り次第にレッスンを受けているというかたもいるかもしれません。
ずいぶん長い期間タンゴを楽しんでいるかたのなかにも、はっきりと「自分の先生」というのを持たずにあちこち出向いているかたもたくさんいらっしゃいます。そのような楽しみ方もイイですね。
そのような時期に気になるのが「複数のスタジオでレッスンを受ける」ことについて。
「そんなことをしたらいま習っている先生の気分を悪くするのでは?」
「仲間の生徒さんから裏切り者扱いされたらどうしよう!」
「別に趣味なんだから問題ないのでは?」
「仲良くなった生徒さんに誘われたからあっちにも行ってみたいな」
などなど、悩みますね!
他に行ってはいけないの?
それぞれのスタジオや講師によって様々な考え方があるので、これはあくまで私たちJunko & Shunsukeのスタンスですが、基本的にどこのレッスン・ミロンガなどに行くのも、生徒のみなさんそれぞれの自由です。
もちろん「レッスン受けるならJunko & Shunsukeのクラスが好き!」と言ってくれたら最高です笑
なかには
「あなたはまだはじめたばかりだからウチだけでレッスン受けなさい」
「あそこのタンゴは難しいからあなたにはまだ早い」
「ウチ以外に行ったらタンゴが上手にならない」
などなど、いろいろな愛のカタチで引き止めてくれるかもしれません笑
いま習っている先生に「あそこのレッスン受けても良いですか?」とはさすがに聞きにくいので、黙って行ってみたり…。
実はそれほど広くはないタンゴ業界、他のひとに見られていたらどうしよう!などなど。
もし他で受けたいクラス、参加したいミロンガがあればどうぞ楽しんできてください!
Junko & Shunsukeとしては「生徒さんに選ばれるクラス」を目指して日々努力しています!
いろいろな経験を積んだり楽しみを見つけることは大切なことですね。
「Junko & Shunsukeの言ってることはわからなかったけど、あっちの先生だとわかったの!」と言われると少々痛い気持ちになりますが、私たち自身もその経験はあるので、まぁ、そういうものです笑
もちろん、そのまま行って帰ってこなくなったら(笑)大変残念ですが、それはご縁でもありますし、私たちもレッスン内容やクラス運営をもっと工夫しなきゃいけないなぁと考えるきっかけにもなります。
なので、Junko & Shunsukeのタンゴがイイ!と感じて(もしくは家の近所で通いやすいから!)ずっとクラスに通ってくれる生徒のみなさんには本当に感謝です!いつもご参加ありがとうございます!
「あそこのレッスンに行ったからもうJunko & Shunsukeのところには戻れない…」というかた、大げさに考えないでください笑
いつでもお気軽に参加してくださいね!
ひとつ心配なことが。それはあまりにもいろいろな場所でレッスンを受ける方法です。
講師によって教授の方法や内容はさまざま。東京周辺にはたくさんのスタジオやクラスがあって、どこが自分にあったスタジオ・講師なのかを見極めるのは大変ですが、ある程度絞って継続的に受講してみなければわからないこともたくさんあります(技術的な意味だけでなく、合う合わないの判断も含めて)。私の住んでいるところには選べるほど講師がいない、という場合もあるかもしれませんので、なかなか悩ましい問題です。
「はじめに習ったところが結局一番自分には合ってた!」と気づくのに数年…なんてことも。
こう書くと、なんともコスパが悪いなぁなんて感じるかもしれませんが、そのような経験も、タンゴ上達の糧にして続けていってほしいです!
あっ、「どこのレッスンがオススメですか?」ってJunko & Shunsukeに聞くのはやめましょうね笑
いろいろな経験をして逞しくなってください!しっかりサポートします!
ご予約はLINEまたはこちらから