
夏バテ気味の猫氏…
健気に愛嬌を振りまいてくれる。
◆継続はチカラなり…なれど
アルゼンチンタンゴに限らず大人の習い事で一番大変なことは「持続、継続、やめないこと」ではないでしょうか。
時間的・経済的・体力的…さまざまな要因がせっかく始めた趣味・習い事の継続をおびやかします。
始めた時には予想していなかった状況が突然訪れることもあるかもしれません。結果、残念ながら諦めざるを得ない場合も…
仕方の無い部分もあります。状況が良くなればまた再開できるかもしれませんが、何年も先になってしまい、その時はまた別の要因が…ということもしばしば。
この趣味には縁が無かった、なんてことになる前に!
可能であれば、エネルギーは使えるときには出し惜しみせずに使いましょう!
過ぎた時間は取り戻せませんが、有益に時間を使えばきっと味方になってくれます。
アルゼンチンタンゴはかなり大変なペアダンスです。アタマもカラダもフル稼働させますし、お相手にも常に気遣います。そして、ステップを覚えることよりも「タンゴ的な感覚」を「育てる」のが大事になります。手軽に始められるのが大きな魅力ですが、どれくらいの時間・経験・努力が必要かは人それぞれにはなります。ある程度「自信を持って踊れた!」と感じるにはかなりの努力を必要とするでしょう。
ですので、もしアルゼンチンタンゴを気に入ってくれたら、できるだけエネルギーを注ぎ込んで、根詰めてやることをオススメします!レッスン回数を増やす、プライベートレッスンを受けてみるなど。
レッスン中でも存分にカラダを使いましょう。タンゴはゆったりとしたダンスに見えますが、全身余す所なく使って踊ります。無理なくケガのないように、ご自分のポテンシャルに挑んでみましょう!
10代の頃のようにスポンジのようになんでも吸収できる時代はもはや過去…。昨日なに食べたか覚えてないのに前の週にやったことを思い出すなど絶望です。覚えるはおろか感覚を育てるなんて儚い夢。
しかし!
それでも諦められない魅力に取り憑かれているのは紛れもない事実。ここは頑張りどころです!
Orquesta Ángel D'Agostino con Julián Centeya
アンヘル・ダゴスティーノ楽団
"Café Domínguez"
各クラスの詳細はこちら

プライベートレッスン随時受付中。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください!
最近、リーダーさんのプライベートレッスン受講が急増!フォロワーさんも是非!